私のおもてなし

いつのことからか、 毎日の暮らしを心地よくすることは
私の中でとても愉しみなことで した。
お客様がいらっしゃることの多い家で育ったこと、
家族が食いしん坊であったこと、
祖母や母が季節のある暮らしを大切にしていたこと、
その他にもたくさんのきっかけはあったと思いますが、
それが食や設えへの興味となり、
おもてなしをすること、おもてなしを受けることがとても楽しみでした。
今でも、 親しくなった方がご自宅にお招きくださるときの喜びは特別なもので す。
お稽古や用事などでご一緒させて頂いた方に、 事前にお約束をしていなくても、
「これからお時間がおありなら、うちでお茶でもいかがですか?」
なんてお誘いを受けたら、
「これからすぐにお邪魔してもよろしいのですか?」
とお返事しながらも、心の中では嬉しさでいっぱいになります。
その方のお宅にお招きくださるということは、
そして、 その方が日々暮らしている大切な場所からは
素敵な暮らし方や生き方まで学ぶことが多いものです 。
お出かけ前にお客様をお招きできる状態に片付けて外出をされてい る
日々の暮らし方も素敵ですよね。
ですが、「散らかっていますけど、どうぞ~!」 という招かれ方も大好きです!
「一緒にお片付けもお茶のご準備もお手伝いしまーす!」 と言いながら、
心の距離が縮まったようでまた嬉しいものです。
おもてなしで一番大切なことは、 相手を思いやるこころがあること。
おもてなしをする側もされる側も、愉しみながら一緒に
心地よい空間で時間を過ごせることは何より素敵なことです 。
ご家族だけでなくあなたの親しい方や家族のお客様もお招きできる
あなたらしいおもてなしのストーリーを見つけてみませんか?
RUBAN BLEUのおもてなしレッスンでは、おもてなしの準備から
テーブルコーディネートやフード&デザートレシピ、季節のフラワー&グリーンでの演出まで、
トータルにあなたらしい素敵なおもてなしを作り上げていきます。
新しい出会いやたのしい会話が生まれるおもてなしの場が
みなさんの暮らしから広がることを祈っています。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。